札幌西税務署よりご挨拶
札幌西税務署長 着任挨拶
この度の人事異動で札幌西税務署長を拝命しました絹川でございます。
福島会長をはじめ、札幌西間税会の役員、会員の皆様方におかれましては、平素から消費税をはじめ税務行政全般にわたり、深いご理解と多大なご協力を賜っておりますことを厚くお礼申し上げます。
間税会におかれましては、平成元年4月の消費税創設以来、事業者・消費者に対する啓発活動や適正申告、滞納の未然防止を目的とする消費税の期限内完納運動の推進など、様々な活動を活発に展開しておられます。
特に、札幌西間税会は全道一の会員数を誇り、貴会独自の広報誌である「かわらばん」やホームページを通じた「軽減税率制度」、「e-Taxの利用推進」と言った税に関する周知・広報活動に加え、各種研修会の実施や会員間の交流事業など幅広い活動を実施されていると伺っております。
こうした貴会での活発な活動は、歴代役員の皆様が会の維持・発展のためにご尽力され、会員皆様の積極的な参加意識によって醸成された賜物であり、深く敬意を表する次第であります。
私どもといたしましても、貴会の発展に寄与することができるようお手伝いをさせていただければ幸いと思っております。
さて、今般の新型コロナウィルス感染症の拡大は、事業を行っておられる数多くの納税者の方に多大な損害をもたらし、今なお感染の終息が見通せない状況にあります。
このコロナ禍と言う未曾有の事態に起因し、申告・納付期限の延長や、経済対策における税制上の措置として納税猶予制度の特例、欠損金の繰戻しによる還付の特例や消費税の課税選択の変更に係る特例などが新たに創設されたため、事業者の皆様に積極的に活用していただけるよう周知してきたところです。
今後も納税者の利便性の向上を図りながら、感染防止等の徹底もしてまいりたいと考えております。
また、昨年10月に実施されました消費税率の引き上げと軽減税率制度の導入から約1年が経過しようとしているところであり、来年には、適格請求書等保存方式、いわゆるインボイス制度に向けインボイス発行事業者の登録制度が始まります。
このことにつきましても、間税会をはじめとする関係民間団体と緊密に連携を図りながら、制度の周知広報や丁寧な相談対応に取り組んでまいりますので、どうかよろしくお願い致します。結びに当たり、札幌西間税会の益々のご発展と会員の皆様のご健勝、並びに会員企業のご繁栄を祈念して、着任の挨拶とさせていただきます。
札幌西税務署長 絹川 辰夫